当スクールで現在開講中のレッスンをご紹介します。
レッスン全てに共通する特長は、こちらからご確認ください。
太極拳
楊式太極拳は、陳式太極拳から派生した最も普及率の高い太極拳です。その動きは、柔らかくしなやかで美しく、凛とした貴婦人を思わせるよう。ゆったりした呼吸で心地よく動くことができます。前後、左右など二方向で陰陽を表現するため、比較的分かりやすく初心者にも取り組みやすい太極拳です。
太極拳初心者の方はもちろん、基礎をもう一度鍛え直したい方もぜひ受講ください。 講座ページへ
全ての太極拳の源流となる伝統的陳式太極拳の動きは柔らかにして強く、緩やかにして軽快にして躍動感にあふれ、演ずるもの・見るものをとりこにする魅力に満ちています。上達すれば、筋肉の力で引き出した強い力(努勁・鼓勁)だけでなく、内側から生じる柔らかく強い力(弾性勁)を使うことができるようになります。
太極拳の真髄を追求したい方は、ぜひ取り組んでみてください。 講座ページへ
中医学・気功
気功は、体外の気を効率的に取り入れ、体内の気をコントロールすることで、自らの生命力を高め、心身を健康にする技術です。身体のバランスを整え、感情を安定させ、脳を活性化する効果があります。西洋・東洋の医学知識、更に最新の量子力学の知識を踏まえて、論理的に、分かりやすく、丁寧に、気功の知識と実践方法をご案内します。 講座ページへ
推拿施術
「推拿(すいな)」という中国の病院では正当な医療行為として取り入れられている中国のあん摩術を中心に、身体全体のバランスを整えて健康へと導く技術とその理論を学びます。セルフケア・ご家族のケアから、施術/医療現場まで、様々な場面ですぐに役立つよう、マンツーマンで丁寧に指導します。 講座ページへ
易学
中国で教養を得るための必読の書として尊ばれる「四書五経」の中でも、更に最も古く価値のある書物「易経」「変化の書(the book of Changes)」の異名を持つ「易経」は、思想・哲学分野だけではなく、政治や経済、占いの知恵を得るためにも使われ、世界中の文化にも多大な影響を与えてきました。
本講座では、その「易経」をベースに、易の歴史や仕組みなどの概要だけではなく、実際に易をどのように読み、味わい、どう使うのか、マンツーマンで丁寧に解説します。 講座ページへ